倉庫を片付けていたら、昔使った配管の在庫があったので、タブレットのスピーカーを作ることにしました。
パイプの長穴はフライスで加工して、背面の板はベンダーで曲げて溶接、これといって難しいところはないけれども、それらしくするのがみそ。
仮付けのままで形状を完成させてしまうと、溶接するのが大変なので、できるだけパーツで溶接と仕上げを行う

エルボの向きで印象が変わるので、デザインセンス無いなりにつけてみました
この形状だと安定が悪く、全周溶接するのが少し面倒です
そのためにパーツごとの溶接仕上げが必要なのです。
部品が多い製缶品を組立てるときもこの方法は有効です

出来上がって、音出しです。
期待通りの大した効果もない音(おせんべいとかが入っている空き缶の上のほうがいい音がする)ですが自己満足的には上出来です。
クラシックもいいけど、千本桜を聴いたらそれなりに楽しめました