佇むカワセミ

残堀川は今では雨水を流す川になっていますが、水質がよかった明治初期頃は玉川上水と合流していたそうです。
水質が悪くなり、玉川上水から切り離されて多摩川に流す経路になり通常は「堀だけが残る川」ということで残堀川(蛇堀川だったという説もあり)となっているそうです
当社がある富士見町7丁目付近は農業試験場の方から水が引き込んでありいつでも水が流れています。
子供のころはカワセミを見かけた記憶がないので、環境がよくなったのでしょうか、それともカワセミが今の環境に適応できるようになったのでしょうか