社長・スタッフブログ

社内の様子、モノづくりの楽しさ、地域との交流、緑の多い東京都下多摩地区の会社周辺ののどかな環境等、カメラが得意な社長の美しい写真と共に綴ります。

朝の散歩

社長ブログ

去年の人間ドックで「BMIが25を超えているので運動してください」と言われてから、毎日1万歩を目標に歩いています(今までの平均は9800歩くらい)。でも痩せません。痩せなくても散歩する意味はあります。散歩ついでのゴミ拾い […]

昆虫はすごい

社長ブログ

夏の間、様々な昆虫を見かけます。その中でも、遭遇率が高くて感心するのはコガネムシ。その光沢は、金属質な感じでまさに「鎧」な感じがします。カブトムシやクワガタとはまた違った魅力です。昆虫の種類は膨大で、進化の過程も様々です […]

力強さ

社長ブログ

先日、秩父方面にブラブラとドライブに出かけたら、線路沿いにカメラを構えた人達を見かけた。ローカル線沿いなので、何か珍しい電車が通るのかと思い、駅の構内に車を止めて線路の先を見ていたら。なんと!蒸気機関車がやってきました。 […]

進化ってすごい!

社長ブログ

昨日、ハエトリソウを買いました。他の用事でホームセンターに行ったら、店先に置いてありました。衝撃的な出会い!私の子供が小さい時に一度買ってみんなで観察しましたが、無知だったのでやたらと葉を閉じさせてしまい、枯らしてしまい […]

鋳物の溶接(ちょっと怖い編)

社長ブログ

鋳物の溶接のことを説明する機会が多いのですけど、何故だかちゃんと溶接出来ないものがあるという「見本」みたいな依頼が来ました。電気抵抗の部品だそうですけど、とても古く錆びています。それがこれです。 ポッキリと折れてしまって […]

鋳物の溶接(ルクルーゼの鍋)

社長ブログ

当社は時々、鋳物の溶接を引き受けます。でも、全部が全部できるわけではありません。毎回書いていますけど(言い訳っぽい)、出来ない鋳物があります。それはエンジン回りの部品、強度が必要な部品(安全上の理由)、油が染みている部品 […]

へびを発見!

社長ブログ

散歩の途中、久しぶりにへびを発見しました。まだ小さいので、子供のへびだと思います。ネットで調べたら「アオダイショウ」です。毒も無く、臆病らしく、そっと近づいたら「スルスル」と逃げて行きました。ここら辺はまだまだ自然がいっ […]

暖かい季節になりました

社長ブログ

毎朝の散歩もちゃんと続いていて、最近はウグイスがいい声で鳴いています。その代わり、カワセミは以前より見かけなくなりました。冬は毎日見掛けたけど、春は何か行動が変わるのでしょうか。それでも、菜の花の向こうに見つけると思わず […]

残堀川の鳥たち

社長ブログ

当社は残堀川の遊歩道に面していますので、朝と昼の散歩コースはもちろんその遊歩道です。カメラを肩に下げてぶらぶら散歩(とは言っても歩くのはとても速いです)するには持って来いです。暖かくなっても鳥はいますけど、冬はなかなかよ […]

ページの先頭へ