社長・スタッフブログ(11 / 25ページ目)

サボテンの花が咲きました!

社長ブログ

当社でお世話しているサボテン。というより当社のピネココ事業部の鈴木部長が毎日お世話してくれている。元は当社会長の「持ち物」だったのだが、数年前にこちらに回ってきた(会長はまだ元気です)。お世話の仕方がいいので、花が咲きま […]

溶接稼業その6

社長ブログ

溶接を生業にしていて一番厳しい季節が夏です。何せ目の前で鉄を溶かしているわけですから熱くないわけがありません。そして、溶接は強烈な紫外線が出ますので半袖での作業が出来ません。ヒューム対策でマスクもします。しかも普通のマス […]

駐車場の木を剪定しました。

社長ブログ

当社の木が隣接する駐車場にはみ出してしまったので、業者にお願いしてスッキリしてもらいました。 新緑の頃は大好きですけど、ご迷惑をお掛けしてしまっているのでスポーツ刈りでお願いしました。 何とスッキリ❣向こう […]

夏の訪れです。

社長ブログ

子供の頃はこの近辺にも雑木林がまだ多く残っていて、友だちと朝早くからクワガタを捕りに行っていました。すでに50年前の記憶になってしまっていることに衝撃を感じます(笑)

鋳物の溶接

社長ブログ

この画像はフライパンの内側です。亀裂の入ったフライパン(スキレット)の修理を依頼されたものです。お問い合わせいただいて写真を送って頂いたときは、修理可能と判断したのですが、現品が到着して溶接を始めたら溶接をしたすぐそばか […]

鋳物の溶接

社長ブログ

形あるものは最終的に全て破壊、破損、変形、劣化の道をたどります。何故ならそれが「自然」なことだからです。しかし、そうもいっていられないことも有ります。私の知識や技術でお手伝い出来るのが「溶接」。でも、何もかもがそうできる […]

野良猫ロック

社長ブログ

野良猫ロックという題名ですけど、この猫が「ロック」という名前ではありません。野良猫って「ロック」な感じだなぁ・・・ということです。(その昔そんな題名の漫画が有った記憶があります)そしてこの猫は最近知り合いになった野良猫。 […]

残堀川のカワセミ

社長ブログ

カワセミの生態には詳しくないのですが、最近毎日見かけるようになりました。暖かくなってきたからでしょうか?それにしても本当に美しい鳥です。どうゆう目的でこのように進化したのか気になります。

ページの先頭へ