先日、自動車のドアノブの溶接修理を依頼されました。部品が到着後早速Tigでアークを飛ばしてみたらシールドガスが出ていないような反応になり「これは亜鉛合金だ・・・」ということで、先方に連絡して溶接は不可能ですとお話ししまし […]
社長・スタッフブログ(12 / 24ページ目)
鉄は何処から来たの?
鉄は恒星の最後の姿です太陽は水素が核融合してヘリウムに変換しながら「燃えて」いるのです。それが炭素になりベリリウムになり酸素になり珪素になり(専門家ではないのでかなり端折っています)どんどんと重くなった元素は沈殿して最終 […]
フライス盤の修理をしました。
静岡鐵工所のフライス盤(SV-CH)の自動送りが利かなくなり、修理していただきました。各部をチェックしてもらって、問題箇所を発見!流石プロ!目の付け所が違います。 送りハンドルの奥に見える軸にセットされている2枚のプレー […]
シャーリング(アマダH-3013)の修理をしました。
レーザー加工機を導入してからは活躍の場が少なくなったシャーリングですが、鉄板を直線切りするのは圧倒的に早いこのマシン。2代目ですが、それでも30年が経過しています。その機械が去年の暮れから時々ちゃんと起動しなくなり(スタ […]
電動シャッターの修理
いつの間にかシャッターの上限位置と下限位置がズレてしまって閉めるときは停止位置で停止ボタンを押していた。とても不便なので近くの多摩ケンソー工業さんにお願いして修理してもらいました。 原因はチェーンの伸びとスプロケットの摩 […]