社長・スタッフブログ(8 / 25ページ目)

金属製品製造業

社長ブログ

一口にそうは言っても色んな「金属製品製造業」があります。鉄骨、橋梁、バネ、プレス加工、機械刃物、鈑金、絞り、等色々。金属製品製造は紙の工作や粘土細工の金属版と思っていただくとわかりやすいと思います。曲げる(ベンド)、切る […]

三次元測定機を導入しました!

お知らせ 社長ブログ

今までも検査をして出荷していましたけど、当社は製缶+機械加工の製品が多く色々な形状があるために寸法検査の正確さが課題でした。以前からキーエンスの三次元測定機には興味があって何度もデモンストレーションをしてもらいました。そ […]

鋳物鍋の修理

社長ブログ

今回は鍋の取手の修理です。ホーロー引きになっていますが、中は鉄の鋳物。幸いポッキリ折れているので、元の場所に合わせるのは簡単です。 でも、ホーロー鍋ですので溶接する部分は剥がさないといけません。 金属部分が出てきたらこの […]

宇宙はひとつ

社長ブログ

ピネココのブランドで焚火台を作っているのですが、私もフリーハンドで使えるプラズマ切断機で製作してみました。完全に趣味の世界です。

花束荷締め機部品編

社長ブログ

実は小さな部品の溶接があまり得意ではありません。今回の部品は花束をくるくる締める機械の先端の部品です。だから小さい。その機械を作っていた会社がもう部品の在庫が無くなったらしく、その部品が無いために機械本体はまだ健在でもそ […]

サボテンの開花動画

社長ブログ

当社にはサボテンの鉢植えが3つあります。今年は暑いからなのか沢山花が咲きました。去年もサボテンの花が咲くところをタイムラプス撮影したのですが、撮影間隔やバッテリーの消費などのタイミングが分からずイマイチだったので、今年も […]

鷹の置物

社長ブログ

鋳造品の鷹の置物を不注意で落して壊してしまったという案件。羽が折れてしまっています。磁石がくっつくか確認してもらって、近隣にお住まいということで、直接見えられました。羽の部分ですので比較的薄く出来ていました。過去に薄い鋳 […]

鋳物のアンティークエンボッサーの修理

社長ブログ

「エンボッサー」お問い合わせを頂いた時点では、それがどんな形のものなのか想像が出来ませんでした。初めて耳にする単語です。修理の内容を確認していく段階で、それが紙にエンボス加工出来るプレス機だということが分かった時は「あ、 […]

ページの先頭へ